ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月16日

日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3

さ~て、キッチンの準備だけはしときますか~♪

『んっ?あれっ?...あぁ~っ!』

『どうしたの?』

『わっ、忘れちゃった~!』

『え~っ?また~?今度は何忘れたのよ~!』

『キッチン用のテーブル...』

 (はぁ~っ、またやっちゃったよ~)

『どうするの?取りに帰る?』

『いや...あの...どうしようか?』

『無くても何とかなるんじゃない、リビング用のテーブル使えば...』

 (う~ん、何か嫁さんの方が落ち着いてるなぁ~)

『そうだな、焚き火テーブルもあるし...まぁいいか!』

ってことで、無しで済ますことになりました(笑)



その頃、キッチンテーブル用に持っていくはずだった
コールマンのロールテーブルは、自宅のパソコン机の隣で...


日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3


出航中でした~!(爆)

『こら~っ!何寝てんだ~!出番だぞ~!』

...って私が忘れたのか!ゴメンよ~
最近、書類やら何やらの物置として使ってたんですよね~

さあ、気を取り直して準備、準備!
ぐうたら夫婦は調理もハイバックで...って老人かよ!


日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3


何だか、調理中に出航しちゃいそうなレイアウトです(笑)
準備も整い、遊びに出かけま~す!


日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3


このキャンプ場は公園のほんの一部で、全体がすっごい広いんです!
全部見て回るのは不可能だったので、とりあえず子供達が
遊べる「ちびっ子広場」へGO!

日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3
日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3


子供達は、まだまだ遊び足りないようでしたが
夕食の準備もあるのでサイトに戻ることに...

遊び疲れて寝ちゃうかもしれないので
先にインナーテントを吊り下げて寝床を作りま~す

さ~て、エアマットに空気を入れて...

「あぁ~っ!」


                        To be continued...






このブログの人気記事
キャンプ…もう一回始めてみっか!
キャンプ…もう一回始めてみっか!

新しい相棒たち ♪
新しい相棒たち ♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
再開した初っ端のキャンプは...
新しい相棒たち ♪
キャンプ…もう一回始めてみっか!
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~後編~
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~前編~
ACNサンタヒルズオートキャンプ場 
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 再開した初っ端のキャンプは... (2021-09-26 17:52)
 新しい相棒たち ♪ (2021-09-12 19:39)
 キャンプ…もう一回始めてみっか! (2021-08-29 19:19)
 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~後編~ (2008-12-23 22:41)
 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~前編~ (2008-12-18 02:28)
 ACNサンタヒルズオートキャンプ場  (2008-07-08 01:32)

この記事へのコメント
来ましたねぇ〜♪軽いジャブでしょうか?

うちも料理は座ってやってますよ(^^;)
っていうか、めったに立ち上がりません(笑)
必要なモノは全て手が届くところに置いてますから(爆)
Posted by ジープ乗り at 2008年06月16日 23:01
今度はどうしましたぁ~!!
おもしろいです!(^^)!
って、笑えない事でしたらすみません^^;

座って調理・・・。
なるほど。
入口確保の為、端っこで調理していると
頭がぶつかるんですよね(笑)
Posted by komakoma at 2008年06月17日 08:26
始まりましたか
「あぁ~っ!」って一言でyoshi11noriさんワールドに引き込まれます
もう「あぁ~っ!」がようこそ~に聞こえてきます(爆)
私も必ず忘れものしますよ
忘れてても気がつかないことも(笑)
不思議と忘れて帰ったことはないんですよね(^^)v
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年06月17日 14:29
軽いパプニングきましたね~ 

それにしてもここは広いですね!
「ちびっ子広場」があるのが子供にとって最高な場所ですね。

またまた最後の言葉に期待していいですか・・・
Posted by バンカー at 2008年06月17日 21:28
《ジープ乗りさん》

いえいえ、渾身の右ストレート...のつもりなんですが (爆)

ジープ乗りさんも座ってやられるんですか~
必要なモノは全て手が届くところに置く...
それいいですね!今度試してみま~す!
Posted by yoshi11nori at 2008年06月17日 22:54
《komaさん》

いやいや、気にせず笑ってください!(笑)
終わってしまえば、すべて笑い話&良い思い出です!

フライパンを頻繁に動かしたりとか、焦げ付かないように
ずっと混ぜたりとか、そういう料理でなければ座ってても
OKだと思いますし、ツーバーナーの台を低くすれば
座ったままで何でもOKかもしれませんね!
Posted by yoshi11nori at 2008年06月17日 23:09
《み~ぱぱさん》

なっ、なんで知ってるんですか!
実は、ウチのパソコン、「ようこそ~」と打ち込んで
変換を押すと「あぁ~っ!」になります!(爆)

私も帰る時に忘れ物したことはないんですよ~
ホント、「忘れ物王」なのに不思議なんですよね~(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年06月17日 23:20
《バンカーさん》

軽いハプニング...こんなことが日常茶飯事でして...(笑)
何とかならないものかと、いつも思ってるんですがね~

いや~、ここはホントに広いです!サイトから
ちびっ子広場までも、そこそこ距離ありますし...
でも、小さい子供さん連れのキャンパーにとっては
ホントに、すごく良いキャンプ場だと思います!
Posted by yoshi11nori at 2008年06月17日 23:35
「調理もハイバックで」って.....当然です(笑)

最近は夕食時にツーバーナーを使うこともなく。
ユニのファイヤーグリルを囲炉裏テーブルで囲んで炭火で、
ビール片手にハイバックに座って、ってスタイルでやってます。

焚き火で料理できるようになればもっと「アウトドア」気分も盛り上がるんでしょうが、
私、まだまだ初心者!(笑) その域までは遠い道のり(爆)

さて、今度の「あぁ~っ!」は何かな?
Posted by babobabo at 2008年06月18日 10:45
キッチンテーブルはとにかく、最後のあ~!が気になって気になって・・・(笑
これはまさに連載漫画!? 早く次が読みたい・・・(笑
Posted by ぽるこ at 2008年06月18日 12:27
やっぱり当然ですか!(笑)
baboさんも座ってるんですね~!

ファイヤーグリル&囲炉裏テーブルの組み合わせは
いつかやってみたいですね~

焚き火で料理...私もできるようになりたいです!
ツーバーナーでもミスっちゃう私には、とてもとても...
修行が必要ですね!(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年06月18日 23:37
《ぽるこさん》

気になっていただけてうれしいです!

でも「あ~!」で引っぱっておいて、「な~んだ」って
なるケースも多々あると思いますので...

その辺は、ぽるこさんの大きな心で許してやってくださいね!

連載漫画にしてはアップが不定期すぎるので
連載打ち切りにならないよう、がんばりま~す!(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年06月18日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.3
    コメント(12)