2008年07月08日
ACNサンタヒルズオートキャンプ場
7月5日~6日にかけて、ACNサンタヒルズオートキャンプ場に行ってきました
このキャンプ場を選んだのは、ホタルが見れる(かもしれない)からです
ただ時期的にもシーズン終盤で、キャンプ場の方も「見れるかどうか微妙ですね」
という状況でしたので、見れたらラッキーくらいの軽い気持ちで臨みました
今回は、雨が降りそうだったので、嫁さんの希望もありコテージ泊です
(結局、雨は全く降らず、オートサイトで良かったんですが...)
今回、私達が泊まったのはコテージ“キャンドル”

このキャンプ場を選んだのは、ホタルが見れる(かもしれない)からです
ただ時期的にもシーズン終盤で、キャンプ場の方も「見れるかどうか微妙ですね」
という状況でしたので、見れたらラッキーくらいの軽い気持ちで臨みました
今回は、雨が降りそうだったので、嫁さんの希望もありコテージ泊です
(結局、雨は全く降らず、オートサイトで良かったんですが...)
今回、私達が泊まったのはコテージ“キャンドル”

一番、リーズナブルなコテージでしたが、ベッド・冷蔵庫・カセットコンロ・扇風機と
便利なものが揃っており、我が家には十分でした
ここは、他にもコテージが沢山あり、それぞれが個性的な雰囲気を醸し出しています
こちらは“おもちゃ工場”というコテージで『息子がここに泊まりた~い!』と言ってました

どちらかというと、家族向けよりもグループ向けのコテージが多いと思います
お昼過ぎにチェックインして、途中で買ったお弁当を食べ、場内散策に出かけます

左手に写っているのがトイレで、ログハウス風の懐かしさを覚えるトイレでした
このキャンプ場は、手作りのものが多く、すごく自然に浸れる感じがします
子供達が遊べる、“もりのゆうえんち”(アスレチック)、 “ハンモック広場”
“こどものひみつきち”などもあります


サイトは、こちらの広々サイトとあと林間のサイトがあります
夏場は林間サイトがいいかもしれませんね

ちょうどこの日は、七夕のイベントがあり、嫁さんと息子が短冊&葛餅作りに挑戦です
私は、お昼寝してしまった娘とお留守番です...
しばらくすると、ご満悦の息子が作った葛餅を持って帰ってきました
プルプルしてなかなか美味しかったです
今回はコテージ泊ですが、そうは言ってもキャンプ気分が味わいたくて
道具を並べちゃいました(笑)

夕食は、とりあえず焼肉からスタート!
さすがにコテージの中で炭火をやるのは気がひけ、外で焼き焼き...
巣(コテージ)の中で待っているひな鳥(子供達)に持っていってやります

そうこうしている内にホタル鑑賞タイムが近づき、あわててキャンプ場から
少し出たところの田んぼへ向かいます
あっ、そうそう...晴れて赤ニャーもキャンプデビューとなりました~
やっぱり、この明かりは何とも言えません!最高~!!

8時に田んぼに着き、じっと待ってましたが、全くいません...
『やっぱり、もういなくなっちゃったのかなぁ』
『そうかもね』
...とあきらめかけた時、ぽわ~っと光りながら一匹のホタルが娘のそばに
近づいてきました
『うわ~!ホタルだ!』
いや~、感激でした!もちろん沢山飛んでいるに越したことはないんですが
たった一匹というのも逆に感動がありました
結局全部で3匹しか見れませんでしたが、私は満足しました(ホント何年ぶりに見たのか...)
来年は沢山飛び交うホタルを子供達に見せてやろうと思います
コテージに戻り、親達の食事タイムです
今回は嫁さんの希望でチーズフォンデュにしました~!
まぁ、手抜きなんですけど...(笑)

このあと、恒例の焚き火タ~イム!...だったんですが、始めてすぐに
管理人さんが見回りに来られ、22時で火を消しコテージ内に入ってください
とのこと...まあ、20分くらいでも出来ただけ良しとしましょう!
早く寝て、早く起き、さっさと片付けて、近くの“なかがわ水遊園”へ寄り
その後温泉でゆったりし、帰路に着いたのでした...
今回は、ホントに忘れ物もハプニングも無く、サラッと流れてしまいました(笑)
私としては、あまり本意ではない(?)記事でしたが、次回頑張ります!(何を?)
便利なものが揃っており、我が家には十分でした
ここは、他にもコテージが沢山あり、それぞれが個性的な雰囲気を醸し出しています
こちらは“おもちゃ工場”というコテージで『息子がここに泊まりた~い!』と言ってました

どちらかというと、家族向けよりもグループ向けのコテージが多いと思います
お昼過ぎにチェックインして、途中で買ったお弁当を食べ、場内散策に出かけます

左手に写っているのがトイレで、ログハウス風の懐かしさを覚えるトイレでした
このキャンプ場は、手作りのものが多く、すごく自然に浸れる感じがします
子供達が遊べる、“もりのゆうえんち”(アスレチック)、 “ハンモック広場”
“こどものひみつきち”などもあります




サイトは、こちらの広々サイトとあと林間のサイトがあります
夏場は林間サイトがいいかもしれませんね

ちょうどこの日は、七夕のイベントがあり、嫁さんと息子が短冊&葛餅作りに挑戦です
私は、お昼寝してしまった娘とお留守番です...
しばらくすると、ご満悦の息子が作った葛餅を持って帰ってきました
プルプルしてなかなか美味しかったです
今回はコテージ泊ですが、そうは言ってもキャンプ気分が味わいたくて
道具を並べちゃいました(笑)

夕食は、とりあえず焼肉からスタート!
さすがにコテージの中で炭火をやるのは気がひけ、外で焼き焼き...
巣(コテージ)の中で待っているひな鳥(子供達)に持っていってやります

そうこうしている内にホタル鑑賞タイムが近づき、あわててキャンプ場から
少し出たところの田んぼへ向かいます
あっ、そうそう...晴れて赤ニャーもキャンプデビューとなりました~
やっぱり、この明かりは何とも言えません!最高~!!

8時に田んぼに着き、じっと待ってましたが、全くいません...
『やっぱり、もういなくなっちゃったのかなぁ』
『そうかもね』
...とあきらめかけた時、ぽわ~っと光りながら一匹のホタルが娘のそばに
近づいてきました
『うわ~!ホタルだ!』
いや~、感激でした!もちろん沢山飛んでいるに越したことはないんですが
たった一匹というのも逆に感動がありました
結局全部で3匹しか見れませんでしたが、私は満足しました(ホント何年ぶりに見たのか...)
来年は沢山飛び交うホタルを子供達に見せてやろうと思います
コテージに戻り、親達の食事タイムです
今回は嫁さんの希望でチーズフォンデュにしました~!
まぁ、手抜きなんですけど...(笑)

このあと、恒例の焚き火タ~イム!...だったんですが、始めてすぐに
管理人さんが見回りに来られ、22時で火を消しコテージ内に入ってください
とのこと...まあ、20分くらいでも出来ただけ良しとしましょう!
早く寝て、早く起き、さっさと片付けて、近くの“なかがわ水遊園”へ寄り
その後温泉でゆったりし、帰路に着いたのでした...
今回は、ホントに忘れ物もハプニングも無く、サラッと流れてしまいました(笑)
私としては、あまり本意ではない(?)記事でしたが、次回頑張ります!(何を?)
再開した初っ端のキャンプは...
新しい相棒たち ♪
キャンプ…もう一回始めてみっか!
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~後編~
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~前編~
日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.5
新しい相棒たち ♪
キャンプ…もう一回始めてみっか!
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~後編~
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 ~前編~
日光だいや川公園オートキャンプ場 Part.5
Posted by よんた at 01:32│Comments(16)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます!
緑もいっぱいで大自然の中のキャンプ場ですね~
koma家も同じくACNでした~^^
ホタル、見つけられて良かったですね!
キャンプ場ですと暗いから
きっとキレイに見れたんでしょうね。
緑もいっぱいで大自然の中のキャンプ場ですね~
koma家も同じくACNでした~^^
ホタル、見つけられて良かったですね!
キャンプ場ですと暗いから
きっとキレイに見れたんでしょうね。
Posted by koma
at 2008年07月08日 07:27

赤ニャーも無事にキャンプデビューされましたかぁ~♪
ホタルも見れて良かったですねぇ~
ん???
ハプニングなし・・・
次回に期待しております!!(笑)
ホタルも見れて良かったですねぇ~
ん???
ハプニングなし・・・
次回に期待しております!!(笑)
Posted by フロッグマン at 2008年07月08日 21:03
ホントに自然がいっぱいでした
おまけに虫もいっぱいでした~(笑)
ホタルは何とか見れて良かったです
あの光はホントに幻想的ですよね~
久しぶりに見て感動しちゃいました!
おまけに虫もいっぱいでした~(笑)
ホタルは何とか見れて良かったです
あの光はホントに幻想的ですよね~
久しぶりに見て感動しちゃいました!
Posted by yoshi11nori at 2008年07月08日 23:04
↑
《komaさんへ》が抜けてました...すみません m(_ _)m
《komaさんへ》が抜けてました...すみません m(_ _)m
Posted by yoshi11nori at 2008年07月08日 23:07
いいところですね~。
子供が喜びそうなところですね。
ホタル、私も大人になってから見たのが4~5年前だったんですが、
田んぼのあぜ道で1匹だけ飛んでたんですが、やはり感動!でした。
チーズフォンデュ、美味しそうです。
今度のキャンプではぜひやってみたいと思います。
ハプニング、無い事にこしたことはないですよ。
あんまり順調だからって、「仕込み」しなくてもいいですよ(笑)
子供が喜びそうなところですね。
ホタル、私も大人になってから見たのが4~5年前だったんですが、
田んぼのあぜ道で1匹だけ飛んでたんですが、やはり感動!でした。
チーズフォンデュ、美味しそうです。
今度のキャンプではぜひやってみたいと思います。
ハプニング、無い事にこしたことはないですよ。
あんまり順調だからって、「仕込み」しなくてもいいですよ(笑)
Posted by babo
at 2008年07月08日 23:11

《フロッグマンさんへ》
はい、赤ニャー無事デビューいたしました~
もう、かわいくてかわいくて...(笑)
ホタルもフロッグマンさんが捕まえられたくらい
いればよかったんですが...来年こそは!
次回はハプニングの予感が...どうでしょう?(笑)
はい、赤ニャー無事デビューいたしました~
もう、かわいくてかわいくて...(笑)
ホタルもフロッグマンさんが捕まえられたくらい
いればよかったんですが...来年こそは!
次回はハプニングの予感が...どうでしょう?(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年07月08日 23:12
《baboさん》
ホタルは見れただけでもよかったんですが
次は、baboさんが見られたみたいに20~30匹
飛んでるのを見たくなっちゃいました~
チーズフォンデュはお手軽にできてオススメです
パン、海老、ブロッコリー、ジャガイモがお気に入りです
「仕込み」はやりませんよ~、ただでさえドジなのに
これ以上仕込んだら大変なことに...(笑)
あっ、仕込み自体もドジるかも(爆)
ホタルは見れただけでもよかったんですが
次は、baboさんが見られたみたいに20~30匹
飛んでるのを見たくなっちゃいました~
チーズフォンデュはお手軽にできてオススメです
パン、海老、ブロッコリー、ジャガイモがお気に入りです
「仕込み」はやりませんよ~、ただでさえドジなのに
これ以上仕込んだら大変なことに...(笑)
あっ、仕込み自体もドジるかも(爆)
Posted by yoshi11nori at 2008年07月08日 23:46
ハプニングなし!ってのが少々残念ですが(笑)、
いい感じのキャンプですね!
キャンプ場でフォンデュってのが、結構あうんですよね・・・
今回のキャンプは、ゆっくり時間が流れているようで、
とっても素敵ですね!^^
いい感じのキャンプですね!
キャンプ場でフォンデュってのが、結構あうんですよね・・・
今回のキャンプは、ゆっくり時間が流れているようで、
とっても素敵ですね!^^
Posted by ぽるこ
at 2008年07月09日 00:15

《ぽるこさん》
ご期待にそえず、申し訳ありません...(笑)
本当は、アクアパッツァいこうと考えてたんですが
嫁さんが『チーズフォンデュ食べてみた~い!』 って...
初挑戦でしたが、フォンデュもいいですよね!
今回はコテージだったのでゆったりできました
次回はテント泊に戻って、さあどうなりますか...(笑)
ご期待にそえず、申し訳ありません...(笑)
本当は、アクアパッツァいこうと考えてたんですが
嫁さんが『チーズフォンデュ食べてみた~い!』 って...
初挑戦でしたが、フォンデュもいいですよね!
今回はコテージだったのでゆったりできました
次回はテント泊に戻って、さあどうなりますか...(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年07月09日 00:34
コテージ、いいですね♪
夏キャンプは過酷ですから、ロケーションが良ければコテージがいいなぁ〜(^^)
夏はシーズンオフと心に誓った我が家です。
コテキャンはしたい!!
夏キャンプは過酷ですから、ロケーションが良ければコテージがいいなぁ〜(^^)
夏はシーズンオフと心に誓った我が家です。
コテキャンはしたい!!
Posted by ジープ乗り at 2008年07月10日 01:43
ホタル鑑賞できてよかったですね~
息子さんもさぞ嬉しかったでしょう。
赤ニャーのキャンプデビューもおめでとうございます。
私のは銀ニャーだけに赤ニャーがやっぱり欲しくなりましたよ~
息子さんもさぞ嬉しかったでしょう。
赤ニャーのキャンプデビューもおめでとうございます。
私のは銀ニャーだけに赤ニャーがやっぱり欲しくなりましたよ~
Posted by バンカー at 2008年07月10日 22:51
《ジープ乗りさん》
「海の見える草原」は、かなり暑そうでしたね~
ジープ乗りさんが、シーズンオフと誓うくらい
ですから、よっぽど過酷だったんでしょう!
夏はコテージ、いいのかもしれませんね
次回のキャンプは8月を予定してますが
う~ん、どうしましょうか...(笑)
「海の見える草原」は、かなり暑そうでしたね~
ジープ乗りさんが、シーズンオフと誓うくらい
ですから、よっぽど過酷だったんでしょう!
夏はコテージ、いいのかもしれませんね
次回のキャンプは8月を予定してますが
う~ん、どうしましょうか...(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年07月11日 20:57
《バンカーさん》
ホタルは見れてホントに良かったです!
息子も喜んでましたが、一番興奮してたのは
何を隠そう私で~す!(笑)
ニャーはいいですね~、もう一個欲しいです~!
次買うとしたら、もちろん銀ニャーです!
バンカーさんも赤ニャーいっちゃいましょう!
ホタルは見れてホントに良かったです!
息子も喜んでましたが、一番興奮してたのは
何を隠そう私で~す!(笑)
ニャーはいいですね~、もう一個欲しいです~!
次買うとしたら、もちろん銀ニャーです!
バンカーさんも赤ニャーいっちゃいましょう!
Posted by yoshi11nori at 2008年07月11日 21:03
たまにはコテージいいですよね
でも我家は苦い思い出が^^;
忘れもしません
あれは2年前の8月のことでした
あたりが真っ暗な中私たちのコテージだけが明るくて
その明かり目指して朝まで蝉の体当たりが
そして朝方外に出てみて\(◎o◎)/!
疲れ果てた蝉が凄いことになってました(ブルブル)
大丈夫でした(笑)
でも我家は苦い思い出が^^;
忘れもしません
あれは2年前の8月のことでした
あたりが真っ暗な中私たちのコテージだけが明るくて
その明かり目指して朝まで蝉の体当たりが
そして朝方外に出てみて\(◎o◎)/!
疲れ果てた蝉が凄いことになってました(ブルブル)
大丈夫でした(笑)
Posted by み〜ぱぱ
at 2008年07月16日 17:43

《み~ぱぱさん》
幸い、私たちのコテージの周りのコテージも
宿泊されていて、虫たちの集中攻撃は避けられました(笑)
蝉は来なかったですね~
巨大蜘蛛がいて嫁さんは悲鳴を上げてましたが...(笑)
しかし、すごい体験ですね!
ヒッチコックの「鳥」の蝉バージョンですね
考えただけでも恐いですよ~!
幸い、私たちのコテージの周りのコテージも
宿泊されていて、虫たちの集中攻撃は避けられました(笑)
蝉は来なかったですね~
巨大蜘蛛がいて嫁さんは悲鳴を上げてましたが...(笑)
しかし、すごい体験ですね!
ヒッチコックの「鳥」の蝉バージョンですね
考えただけでも恐いですよ~!
Posted by yoshi11nori
at 2008年07月16日 22:27

こんにちは。ホタルいいですね。今はなかなか見れないですよね。
実はクリスマス月にこのキャンプ場の同じコテージに泊まります。なので、とても参考になりました。サンタが来るらしく、今から楽しみです。
実はクリスマス月にこのキャンプ場の同じコテージに泊まります。なので、とても参考になりました。サンタが来るらしく、今から楽しみです。
Posted by クマ at 2008年11月05日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。